大ぱくのブラ三研究所【ブラウザ三国志】

ブラウザ三国志に関する全般的な情報やプレイしているワールドの情報に関するサイトです。

糧収入について ~倉庫村譲渡と建設不能の罠~

今回は、糧収入と人口、そして建設可能状況の関係について、見直してみましょう。 

中級者でも見落としている部分もありますので、ご確認をお願いします!

 

【糧収入と建設】 

まずは基本的な内容を見直しましょう。以下は「ヘルプ」の関係する部分を引用しました。

 

◆人口
・施設を建設したり、レベルアップすることでその拠点の人口が増加します。
・人口が増加すると、維持費が増加します。
・人口1人につき毎時1の食糧を消費します。

 

◆資源生産量

・資源の生産量は、資源施設や資源タイルの生産量から、人口や兵による維持費分を引いた値になります。

 

 

f:id:daipaku:20200419003323p:plain

生産の画面を見ると、このようにそれぞれ白字の部分と青字(課金していれば赤字)の部分があります。

 

白字の部分は、「資源施設や資源タイルの生産量の総計」ー「人口(糧の場合)」ー「兵による維持費」となっています。ちなみに同盟拠点の効果により、資源施設や資源タイルの生産量が増えます。

青字の部分は、「内政官の効果」+「NPC砦のボーナス」+「水車・工場の効果」+「村の効果」となっています。

 

糧収入の場合のみ人口が関わってきますので、「畑の収入の総数」+「糧領地の収入の総数」の合計が重要となります。この数字が重要です。

f:id:daipaku:20200419003209p:plain

 畑をLv15にすると、同盟拠点がない場合は「糧収入1003/個」となります。およそ1000ですねー

f:id:daipaku:20200419000805p:plain

攻資源地の糧バージョンです。マップタイプによって糧の数が異なりますが、後発鯖では☆9糧18があるので、それをLv5にしたのがこちらの画像です。

取得時の名声1に、レベルアップに必要な名声10を追加して、糧18をMAXにすると、 同盟拠点がない場合は「糧収入1656/個」となります。畑の1.6個分に相当しますので、大きいと思います。

 

f:id:daipaku:20200419000839p:plain

こんな感じで集めると、畑を全て削除してしまっても大丈夫となります。20個で大倉庫村2つを支えることができます。

 

 

改めて言いますが、「畑の収入の総数」+「糧領地の収入の総数」の合計が重要となります。この合計が人口を下回ることになると、施設および拠点の建設ができませんので、ご注意ください。

以下のメッセージを見たことがある方も多いと思います。

 f:id:daipaku:20200418221958p:plain

 

このメッセージが出る場合には、先に畑を建設するか、糧領地を取得する必要が出てきます。畑の多い拠点を破壊したり、人口の多い拠点を作ったり、糧領地を戦争で奪われて、

「人口」>「畑の収入の総数」+「糧領地の収入の総数」

になってしまった場合には、施設新たな拠点も作ることもできなくなります。本拠地に畑を作るスペースがない場合には身動きが取れなくなる場合もありますので、ご注意ください。

勘違いしている方が多いのが水車なのですが、水車をいくら作ってもこのシステムには、何の影響もありません。あくまでも「畑」と「糧領地」だけが関係します。

兵を作っていない時には、これらの合計が『白字』として表示されるので分かりやすいのですが、兵を作るとそれが変化しますので、計算する必要がでてきます。

 

 

 【大倉庫村の譲渡】

 他の同盟員の内政拡大のために、大倉庫村を代理作成して譲渡することもあるかと思います。

f:id:daipaku:20200415115457p:plain

こんな感じに大倉庫1階Lv20で埋め尽くすと、人口が「8,192」となります。

ですので、この倉庫村を譲渡して、譲受側が拠点としてそのまま建てた場合には、譲受側の人口が急激に増えることになります。糧収入を確保していなかった場合には、先ほど説明した「何も作れない状況(建設不能の罠)」に陥ってしまいます。

受け手側が予め準備するか、譲渡する倉庫村に畑Lv15を7個作っておくとそれがクリアできますので、どちらかの準備をしておくと良いでしょう。

 

 

【大倉庫2階】

ついでに大倉庫2階について説明します。未経験の方向けの内容です。 
エストに「大倉庫二階の設計図」というものが追加されていますので、それをログイン10日目にクリアすると、大倉庫2階が作成可能(開放)になります。

f:id:daipaku:20200418095302p:plain



f:id:daipaku:20200418095342p:plain

 

f:id:daipaku:20200418095431p:plain

 

それぞれMAXレベルにした時の1個当たりの容量は以下の通りです。

大倉庫1階Lv20:695,400

大倉庫2階Lv5:1,363,400

2倍弱という感じですね。

 

f:id:daipaku:20200418101910p:plain

 

f:id:daipaku:20200418101941p:plain

一括でレベルアップしようとすると、それなりの資源が必要です。10日目の解禁されるタイミングに合わせて、しっかりと貯めておきましょう。 

 

ちなみに先ほどの拠点で、全て大倉庫2階Lv5にすると、以下のように増大します。

倉庫容量:695,400×38個=26,425,200 → 51,809,200
人口:7,983 → 13,683

 

f:id:daipaku:20200418102632p:plain

 つまり倉庫村を1つ作ると人口が14000程度になるということです(遠征訓練所はお好みで)。これをいくつ作るかイメージしておくと、序盤の糧領地の必要数や畑の必要数が分かると思いますので、予めイメージしておくことをお勧めします。

 

ちなみに大倉庫2階は、上限を開放した施設扱いになる可能性があります。大倉庫が導入されたワールドでは、拠点を破棄した時のメッセージが変わっているためです。

f:id:daipaku:20200419014248p:plain

この文章から察すると、「大倉庫2階Lv5」は、拠点を破棄した段階で「大倉庫1階Lv20」 に戻ってしまうのではないでしょうか。この点は要検証です。

 

 

 

【おまけ】

すべて大倉庫2階Lv1にする場合の必要資源

f:id:daipaku:20200418102259p:plain

 

すべて大倉庫2階Lv2にする場合の必要資源

f:id:daipaku:20200418102343p:plain

 

すべて大倉庫2階Lv3にする場合の必要資源

f:id:daipaku:20200418102424p:plain

 

すべて大倉庫2階Lv4にする場合の必要資源

f:id:daipaku:20200418102500p:plain